Nattsumade ~ナッツメイド~

美味しいごはんと楽しい子育て in 福津市

*

検索なんてしないNo.2

   

先日、検索なんてしない。授乳しているママは【とにかく寝るべし❗】なんて、偉そうに言ってみた私ですが。では、本当に赤ちゃんのことで困ったときo(T□T)o どうしましょう? 私の場合はこんな感じです。

  1. 育児本→赤ちゃんの様子がよくあることなのか、病院へ連れていくべき症状なのか判断。
  2. ママ友に相談→気分転換になる、状況が一刻を争うものではないことを確認する
  3. 自分の母、又は夫の母に相談→自分たちの赤ちゃんの頃と体質的や性格的に似ていることがあれば、大変参考になる。さらに実際に手助けをお願いできる(かも💦)
  4. 小児科の医師、又は看護師に相談→1日に何十人(もっと?)の赤ちゃんを相手にしている病院の知識・経験は、せいぜい数人育てあげた先輩ママたちには敵いっこない⁉ さらにかかりつけの医師で相性も良く感じられるならば、より納得・安心。

私の場合は、4の【納得】【安心】も重要な要素です。すなわち、赤ちゃんへの処置ももちろん大事だけど、赤ちゃんが心配でたまらない自分のストレスを軽減することが最終的な目標であったりするのですf(^_^;

しかし、スマホで検索して下手に【不安を煽るような内容】にたどり着いてしまったりした時は、私のストレスは軽減するどころか、最大級のもになってしまうわけですね(;゜∇゜)❗ こういう訳で、私はスマホやPCによる検索はオススメしないのです。いやいや~、一人目の時はこれで何度失敗したことか( ;∀;)💨

2と3の身近な人に相談する時は、自分でも「大丈夫そうかな? 赤ちゃんにはよくあることかもな」と思っていながら、日頃の気分転換にさせてもらうことも多いです(ごめんなさい💦) でも、それも私には必要なこと。たまにはママの中の空気も入れかえないと、ママも赤ちゃんも窮屈で息苦しくなっちゃうように感じます✨

以上、私なりの。

【検索しない論】と【困ったときの相談先論】のお話でした。ちょこっと、いやだいぶ。くどかったかな(´▽`;)ゞ

お付き合いいただいて、ありがとうございました(*´ω`*)❤2016-12-30_14.26.50.jpg息子ちゃんは生後2週間になりました✨お姉ちゃん(2歳)は、赤ちゃんとの距離感にまだ多少戸惑っている様子ですが。先日は泣いてる息子ちゃんの手を握ってくれて、初めて2ショットが撮れました✨ ママはかなり嬉しかったよーありがとうね~(*´∇`*)💕

 - こどもの病気, 子育て