Nattsumade ~ナッツメイド~

美味しいごはんと楽しい子育て in 福津市

*

相手の立場になること

   

【相手の立場になって考える】っていうのは、基本的なようで実はかなり難しい。私なんか、自分にはできないことだとすら思っているくらい💦 そんな私ですが、今回は珍しく、夫婦のちよっと真面目なお話をしてみようと思います。

赤ちゃんが生まれて間もないときというのはツライものですね。特に睡眠不足。朝昼晩関係なし。2時間まとめて眠れればラッキーなほうとか…。私も娘ちゃんが生まれてから初めて3時間以上まとめて寝れたとき、頭が久しぶりにスッキリして感動したのを覚えています。

そんな頃、私の夫ちゃんは何故か眠れないらしく、お布団の中でずっとスマホを見ていました。何かを検索していたり、ゲームをしていたり…。こちらとしては、好きなときに眠れて好きなときに起きられることが死ぬほど羨ましいのに、何故あえて寝ようとしないのか非常に腹立たしかったです。

また、私はスマホやパソコンを夜いじると特に眠れなくなる体質なので、「眠れないのは絶対スマホをいじってるせいなのに、そんな無意味なことを隣でされると、とてもイライラする‼」と思っていました。

赤ちゃんがグズっているときに、隣でグーグー寝ていられるのが悲しくなるときも確かにある。でも、どうせなら、しっかり自己管理として自分の体調は整えてもらっておいて欲しかった。赤ちゃんが急に体調を崩したり、どうしてもグズって私もヘトヘトになって「もうダメだ!」ってなったり、そういうもしもの時のために備えておいて欲しかった。

眠たくなったときに、好きなだけ眠れることができないのも2、3日なら我慢できる。でも、こっちは毎日なんだよ? そして、いつまで続くかもわからないんだよ? 気が狂いそうなんだよ? そういうの少しは想像してくれてもいいんじゃないの?

そんな気持ちでした。でも、言えなかった。単に自分の睡眠不足から気が短くなっているという自覚もあったし、器の小さい人間に思われたくなかったんですね💨

さてさて、あの頃、「眠れない」と言っていた夫ちゃんにはどういうわけがあったのでしょう? 会社で何か困っていることがあったのかな? やはり、まだまだ慣れない赤ちゃんとの生活に戸惑っていたのかな? 当然、この私にも夫ちゃんの気持ちを推し測る余裕なんてなかったのです💨

よく考えれば、夫婦やパパママとしてはまだ一年生。いや、それどころか1歳⁉ まだまだパパママとしても【生まれたて】だったのです( ̄▽ ̄;)

今なら少しは違うかな? 「これくらいなら言ってみようかな?」「相談してみようかな?」「お願いしてみようかな?」そんな風に、思っていることは言葉で伝えるようになりました。自分が笑顔でいられない生活をしていると、まわりの家族も笑顔でいられないのです。それに、仮に器の小さい人間だと思われて困ることも、実はあまりなかった。あは(;゜∇゜)💦

私だけが変わったのではなく、夫ちゃんも私の気持ちに寄り添ってくれるようになったと思います。もしかしたら、気持ちは変わってなくて【言葉で言う】ようになってくれたからそう感じるのかもしれません。「抱っこ代わろうか?」とか「なんかすることない?」とか「おっぱいはあげられんけど、抱っことオムツくらいならね、泣かしちゃうけどね💦」って笑。

授乳期を終えると、娘ちゃんとパパはそれまでと比べ物にならないほど、とても仲良しになったと感じました。そして、パパも「自分が好かれている」と自信を持ってくれているように感じます。ママのおっぱいが必要なくなるとそんなもん笑⁉

幸いながら、わが家はいろいろな方面から少しずつ良い方向に向かって、あの頃よりは確実に家族としてまとまってきたなぁと実感できています。もちろん、いつも手を差しのべてくれる私の両親や夫ちゃんのご両親、親戚、友人の支えによるものも大きいですが✨

何が言いたいかって?

【相手の立場になって考える】ことは難しいから、相手の気持ちを聞いてみるのが一番いいかもしれないってこと。【こっちの立場になってほしい】なら、やんわりとでも伝えてみるのがいいかもしれないってこと✨

タイトルの付け方、間違ったかな笑? ちびっ子がいる家庭って大変だけど。こどもが成長しても、その時その時でまた難題がどんどん降りかかってくるのかもなぁ…なんて思っているところです。

せめて、自分の気持ちを伝えたり、家族と話し合えたり、そういう体制は整えていたいなぁ、なんて思っています。憶測でわかったつもりになるよりは、【言葉】でね(*´ω`*)❤

 - からだと気持ち, 夫婦のこと, 私のこと